季節のおすすめ ※仕入れ状況により異なる場合があります
芋焼酎 各580円
田中農場 | 相良兵六 |
御幣 | 赤兎馬 |
赤霧島 | 桜明日香 ヴィヴィーチェ |
麦焼酎 各580円
桜明日香 | 河童九千坊 |
芋夏酒
ひめあやか | 580円 |
泡盛
咲元 | 580円 |
米焼酎
黒潮浪 | 580円 |
黒糖焼酎
三太の寝蔵 | 580円 |
胡麻焼酎
紅乙女 | 580円 |
あらごしシリーズ
梅酒 | 580円 |
桃酒 | 580円 |
みかん酒 | 580円 |
レモン酒 | 580円 |
梅酒&果実酒
ロック又はソーダ割りで
すだち酒 | 580円 |
ばなな梅酒 | 580円 |
黒カシス | 580円 |
長女 うめこ | 580円 |
三女 ゆずこ | 580円 |
スペシャル
熊野かすみ | 650円 |
日本酒
北島 滋賀 70% 生酛純米無ろ過生原 |
850円 |
名鏡止水 長野 60% 純米吟醸生 |
850円 |
夏吟
庭の鶯 福岡 50% |
850円 |
篠峯 奈良 60% |
850円 |
Summer Moon 佐賀 50% 銅島 |
950円 |
隆 神奈川 50% 純米吟醸 |
950円 |
写楽 福島 50% 純米吟醸 |
950円 |
楯野川 山形 50% 純米大吟醸 |
950円 |
BEERです
生ビール アサヒスーパードライ | 530円 |
キリン 淡麗 生 | 380円 |
びんビール サッポロ★ラガー(赤星) | 540円 |
コロナビール | 650円 |
ノンアルコールビール | 480円 |
元㐂でるだす酎ハイDA〜
あんずソーダ | 400円 |
梅酒ソーダ | 400円 |
れもんソーダ | 400円 |
ライムソーダ | 400円 |
とまと割り | 430円 |
生しぼりグレープフルーツ | 430円 |
ウーロンハイ | 400円 |
緑茶割り | 400円 |
水梅・温梅 | 430円 |
水レモン | 400円 |
ノンアルコール 自家製あらごし梅 水割りorソーダ割り |
450円 |
果実なお酒!
杏露酒ロック | 400円 |
杏露酒水割り | 400円 |
梅酒ロック | 400円 |
梅酒水割り | 400円 |
ウイスキー
カナディアンクラブ | 480円 |
I・Wハーパー | 530円 |
旨い白ワイン
アントワーヌシャブリ ブラックラベル すっきりと引き締まった切れ味の辛口ワイン |
2,670円 |
テッレフォルティートレビアリロマーニャ | glass 390円 |
良き赤ワイン
ボルドームートンカデ 香りも楽しめ甘味、渋み、酸味のバランスが良く、程よい飲み応えがあり三拍子揃っています |
2,860円 |
ゾーニンキャンティ 厳選されたぶどうから譲し出される渋い味わいのワインです。赤・中重口 |
2,770円 |
サンジョベーゼ・ディ・ロマーニャ | glass 390円 |
色々あって今日はのめん!
ソフトドリンク
コカコーラ | 370円 |
ジンジャエール | 370円 |
ウーロン茶 | 370円 |
オレンジジュース | 410円 |
グレープフルーツジュース | 410円 |
とまとジュース | 420円 |
ノンアルコールカクテル | 530円 |
COCKTAIL 各580円
- カンパリオレンジ
- カンパリグレープフルーツ
- スプモーニ
- ダイアナ
- カシスオレンジ
- カシスグレープフルーツ
- カシスウーロン
- ブラッディマリー
- レッドアイ
- ディタグレープフルーツ
- チャイナブルー
- ディタウーロン
- ジントニック
- ウォッカトニック
- モスコミュール
- ソルティドッグ
- キティー
- パッソアオレンジ
- パッソアパイン
- マリブオレンジ
- マリブパイン
- マリブコーク
- ヨーグルトオレンジ
- ヨーグルトパイン
- ラムコーク
芋焼酎
千亀女 | 610円 |
龍神蔵 | 580円 |
くじら | 570円 |
蔵の師魂 | 670円 |
三岳 | 580円 |
明るい農村 | 610円 |
伊佐錦黒 | 520円 |
幸蔵 | 560円 |
麦焼酎
つくし黒 | 560円 |
千亀女 | 610円 |
おこげ | 580円 |
黒糖焼酎
れんと | 580円 |
朝日 | 610円 |
里の曙 | 570円 |
米焼酎
七田純米焼酎 | 650円 |
鳥飼 | 670円 |
泡盛
久米仙 | 610円 |
まさひろ | 620円 |
変化球
栗 ダバダバ火振り | 610円 |
しそ 鍛高譚 | 510円 |
気まぐれ店主のかくし酒がまだあるかもしれません。聞いてみて下さいな!
にっぽんの心粋すなわち日本酒
高清水 本醸造 秋田 日本酒度+6 濃淡中辛/端麗辛口 上撰本醸造、深い味わいに、気品を添えて、日本酒の醍醐味を味わえます。 |
610円 |
龍勢 夜の帝王 特別純米 広島 まず、常温で一杯味わった後、ぬるかんで味わってもらいたい。「日本酒は、温度を変えると、こんなに表情が変わるのか?」という驚きを覚えることでしょう。 |
620円 |
神亀 埼玉 純米 日本酒度+5~+6、酸度1.5~1.6、アルコール度数15~16度 原料米 山田錦 五百万石 美山錦、精米歩合60% 一口目は熟成から来る確りとした旨味が、ほんのりと甘味に感じます。含み香は濃厚な米本来の旨味を感じ、のどに落とすと静かに辛口に切れて行きます。後味として口の中には、雑味エグ味は全く残りません。 地酒通におすすめの落ち着いた大人の味わいです。 |
720円 |
越乃景虎 純米 新潟 原料米五百万石・新潟早生、精米歩合65%、アルコール度数15.5度、日本酒度+3.0、酸度1.6、アミノ酸度1.2 味わいは上品で、かつ水のごとくさわりなく飲めます。まろやかですっきりとして、純米酒でありながら濃度を感じさせないお酒です。 |
670円 |
七田 無濾過純米生詰 日本酒度+6~+2、酸度1.7~1.8、山田錦・麗峰精米歩合65% 使用酵母 自家酵母ひと口とすすると、優しさと明るい甘さを感じ、口一杯に濃厚な旨味が広がります。甘さの中にも、歯切れの良い酸味と軽快な切れ味があります。 |
650円 |
その他にもおすすめ地酒あり〼 スタッフまで・・・